人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術家 大矢雅章の目
by guruguru-kobo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
大矢雅章のウェブサイト
お知らせ
展覧会情報
制作日記
ワークショップ
旅行記
散歩
交友録
ちょっと気になること
好物この一品
本棚
エッセイ
語学
以前の記事
2020年 10月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リアルフェイク
リアルフェイク_d0134629_1045469.jpg


仮面ライダーというシリーズの中で、「仮面ライダー電王」というのは非常に人気のシリーズらしい。子供がいないとこんな番組には縁がないが、近年ではなかなかハンサムな俳優を登用するので、母親のファンも多いらしい。その仮面ライダーも近年は当然CGを多用して制作されているのだが、ほとんどの部分が実写で作られている。それだけに存在感があっていい。握手会に来る電王のコスチュームもフェイクとは言え良くできている。CGを否定する訳ではないが、時代の進化は早くもうCGでどんなものが作られてもそう驚きはなく、先だって公開されて話題になったアバターは、映画館に行きそびれて自宅のテレビで2Dをみるとそんなに面白い映画とは思えなかった。

そんなこともあってか子供番組の普及の名作である「機関車トーマス」の最新作を見てガッカリした。たぶんすべてCGで作られていると思う。あのなんとも言えない牧歌的な雰囲気のある映像が機関車トーマスの魅力の一つだったと思うが、それが妙に生々しい映像になってしまうと興ざめだ。想像にやさしいが、同じイギリスの発の「サンダーバード」の人形劇がすべてCGになったら、きっと気持ち悪いものになるだろう。作る側はできるだけ完璧なものを作りたいので、当然CGを多用してできる限り美しい映像を作りたかったのだろうが、すべてそれが良いわけではないと思う。ものにはそれぞれに与えられた良さというものがあるのだ。

時代はCGでリアルな偽物をつくることだけに留まらず、すべての世界で疑似を追及し、野菜の世界にも普及し始めた。これをフェイクという言い方もどうかと思うが、太陽の光をLEDに変えて室内で土から切り離して生産した野菜には土の味はしないらしい。試食した女性のコメントが恐ろしかった。「土の味がしないので美味しい」、と。人間はどこまで傲慢になるのか、そう考えると先は闇に包まれている。すべての世界から本物が不必要とされる時代がやってきたのかもしれない。そう考えると、消耗品が持て囃されるのはデフレのせいばかりでないだろうと思うのである。
by guruguru-kobo | 2010-04-25 10:05 | ちょっと気になること
<< 第二回ペナン国際版画展2010... セルビアの国際ビエンナーレ情報 >>