人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術家 大矢雅章の目
by guruguru-kobo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
大矢雅章のウェブサイト
お知らせ
展覧会情報
制作日記
ワークショップ
旅行記
散歩
交友録
ちょっと気になること
好物この一品
本棚
エッセイ
語学
以前の記事
2020年 10月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
弘法は筆を選らぶ
「弘法筆を選ばず」と言いますが、僕が知る限り、プロフェッショナルな作家が粗末な道具を使っているのを見たことがありません。どの作家も、それぞれの表現に合った珍しい特殊な道具を使っています。だからこそ、追随の出来ない作品を生み出すことが出来るのです。

最近の僕は、自分の新しい表現の探索のために、ビュランという技法の練習を毎日飽きずに行っていますが、このビュランという刃物は、研ぐことも、持つことも難しいのです。とても鍛錬が必要なので、現在ではその技法にチャレンジする人もあまりいません。僕も当然、大変なおもいをして、そんなことに挑戦しようなんて、これっぽっちも思っていないので、簡単に彫れるように道具を製作しています。写真のねずみのような形のものが、現在テスト中の、マウス君達です。要は簡単に彫れるように道具を改良すればいいのです。過去のフォームに捕らわれる必要がなければ簡単な話です。研ぐのも半分機械を使って行います。考えるのには時間が掛かりましたが、始まれば簡単なものです。

やはり道具がいいと簡単に彫れます。やっぱりお道具が肝心なのです。僕はしょっぱい大変なことは好きではありませんが、気長に研究するのは大好きなので、今はこのビュランの刃の実験をしています。いい鋼材で研ぎがいいと、写真のように銅がリンゴの皮むきをしているように削りとることが出来ます。ビュランの作品というと、ルーペでみるような繊細な作品をイメージしますが、僕は、シャープな線を美しく長く描ける道具として考えています。それにはこの道具はぴったりです。

いろいろな金属に触っていると、この金属がいいとか悪いとか分かるようになりますが、現在は販売されていない、フランスのビュランの鋼材は素晴らしいものです。この鋼材はパリの蚤の市で時間をかけて探し出したものです。マウス君2号はその鋼材で作りました。この道具が完成する頃には、伸びやかで美しい線の新しい作品が完成するような気がします。その作品は次回の個展で発表予定です。
弘法は筆を選らぶ_d0134629_10382236.jpg

by guruguru-kobo | 2010-05-14 10:44 | 制作日記
<< 昭和と平成 ビスケットとコーヒー >>