人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術家 大矢雅章の目
by guruguru-kobo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
大矢雅章のウェブサイト
お知らせ
展覧会情報
制作日記
ワークショップ
旅行記
散歩
交友録
ちょっと気になること
好物この一品
本棚
エッセイ
語学
以前の記事
2020年 10月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ころばぬ先の杖
ころばぬ先の杖_d0134629_1119308.jpg

僕は他人に笑われるほど、いろいろなことに用心深い。特に怪我や病気に対しては神経質な程に用心をしている。考え始めると不安になるのでほどほどにしておきたいが、病気になったなれの果てを見てしまうと心配せずにいられない。

まあ他にも特に盗難や泥棒という、怒りの矛先を向ける先のないことに対しての用心は怠らないようにしている。怒りの矛先のむけられない、不条理な出来事は病気になる原因になるからだ。

かといって今、なにか病気になっているというと、全くそんなこともないのだが、見えない病にならないためには、「気持ち」の持ちようがいつも大切だと思っている。まあ、くよくよしない、後悔しないということが一番だと思うのだが。

そんなことを思っていても、類は友を呼ぶということわざがあるので、また一つ心配になるのだが、僕の友人達の数人が、パニック障害という病気になったことがある。良くは分からないが、一種の鬱のようなものかもしれないと僕は勝手におもっている。もし類友とか言って僕もこんな治りずらい病気にかかったらどうしようと時々不安になる。この病気はまじめな人が自分を追い詰めてしまってなるらしい。

鬱になるには、「内的要因」と「外的要因」があると、先日世間話の際に伺ったばかりだが、僕は精神が内向きに向いてしまって、殻の中に閉じこもってしまう、鬱を初めとした病気に対して長い間、いろいろな観点で考えている。

内的要因で自分を殻の中に閉じ込めてしまうと、自分でも殻からの出かたを忘れてしまうのか、居心地がいいので、出てこなくなってしまうのか、本人以外は分からないが、ともかく取り巻く周りの気持ちは関係なく、外部とのコンタクトが遮断されてしまう。それはまるで居留守のようにも思う。村上春樹描く小説の中に時々、主人公が穴の中に入ってしまうようなくだりが登場するが、僕はこの文章を読んで殻の中に閉じ困ってしまった人達の様子を比喩的に書いたように感じる時がある。いろいろな観点から時々考えるが、僕は医者でもないし専門家でもないので、自分なりの考察にはまったく答えは出ていない。でもこれからも個人的興味の対象から外れることがない考察対象だろう。それくらい、自ら殻に閉じ籠もるという現象に興味がある。

まあそんなことを、銅版画を作る静かな時間に、時々思い返したように、考え始めると、自分は大丈夫かなあと、根拠もなく不安になったりする。きっとそんなことを思うのは、自分には関係のないことだと、どこかで客観視しているからだろう。

もし僕が閉じこもったら、狭い所が好きなので中々出てこなくなりそうだけど。これもころばぬ先の杖。
by guruguru-kobo | 2010-06-18 11:21 | ちょっと気になること
<< 本日から展覧会です。 国立台湾美術館展示 「日本版画... >>