人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術家 大矢雅章の目
by guruguru-kobo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
大矢雅章のウェブサイト
お知らせ
展覧会情報
制作日記
ワークショップ
旅行記
散歩
交友録
ちょっと気になること
好物この一品
本棚
エッセイ
語学
以前の記事
2020年 10月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
パリ・ルーマニア旅行記11
パリ・ルーマニア旅行記11_d0134629_2012032.jpg

パリからちょっとひとっ飛びで、トゥールーズ方面の遺跡巡りをしてみました。トゥールーズにはロマネスク時代のもっとも美しい教会サン・セルナン教会があります。この教会はフランス革命を生き延びた貴重な教会です。

パリ・ルーマニア旅行記11_d0134629_20134045.jpg

この教会にはロマネスク教会のもっとも特徴的な柱頭彫刻を数多く見ることができます。近くにあった美術館にはその教会から移設したオリジナルの柱頭彫刻を数多くみることが出来ました。このロマネスク美術(教会)のスタイルはこの地方から始まったとされていて、フランスの地方では他にも数多くの現存する遺跡をみることが出来ます。

パリ・ルーマニア旅行記11_d0134629_20144417.jpg

ロマネスク美術はゴシック以前の11世紀の芸術です。この様式美にはルネッサンス以降のゴシック形式にない、自由で大らかな表現があります。僕はヨーロッパ各地でそのロマネスク美術を注意して見て回っていますが、各地に残るこの時代の宗教彫刻には、その多くにユーモアと残忍が表裏で表現されているように思うのです。

キリスト教社会の掟を口伝するために作られた絵画や偶像は、まだこの時代では、詳細な部分にあたる言語をもたない、見る側に想像が出来る程度の柔らかい掟を伝えるものだったように感じます。そこがなんとも魅力的で見ていてほっとするものがあるように思うのです。

パリ・ルーマニア旅行記11_d0134629_20155756.jpg

そしてトゥールーズから電車で40分のくらいのところは、世界遺産にもなっている、カルカソンヌの城塞都市があります。この城塞都市も古代ローマ時代からの城壁に2500年もかけて増築や修繕が行われた、とんでもない大きさの城です。1800年代に大幅な修繕があって現在の形になっているので、なんとなくパリの屋根と同じような形であったりするのがなんともいえないのですが、修繕されたといえ、そのスケールの大きさや美しさはなんともいえないものがあります。陸のモンサンミッシェルといえば、わかりやすいかもしれません。

パリ・ルーマニア旅行記11_d0134629_20165638.jpg

この城塞都市にも11世紀に建てられて、その後増改築の末に現在に至る、ロマネスク様式とゴシック様式が一緒になった教会があります。まあ城事態が、ローマ時代に作った部分があるくらいなので、当たり前かもしれません。しかしこれも様式に興味があると、なんともちぐはぐで面白い形をした建築だということが一目でわかります。

しかし興味をもって歩いていてもヨーロッパの見聞は本当に宗教の歴史をしらないと全く意味がわからないなあといつも感じます。

パリ・ルーマニア旅行記11_d0134629_20175962.jpg

パリ・ルーマニア旅行記11_d0134629_20194298.jpg

by guruguru-kobo | 2010-11-30 20:36 | 旅行記
<< パリ・ルーマニア旅行記12 パリ・ルーマニア旅行記10 >>