人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術家 大矢雅章の目
by guruguru-kobo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
大矢雅章のウェブサイト
お知らせ
展覧会情報
制作日記
ワークショップ
旅行記
散歩
交友録
ちょっと気になること
好物この一品
本棚
エッセイ
語学
以前の記事
2020年 10月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
心に残る美しい絵
職業柄作品を見ることは多いが、心に残る作品というと数えるほどしか思いつかない。その内の一つ「貴婦人と一角獣」が日本で初公開されることになった。その大きさと作品の貴重さから、まさか海外の美術館に貸出が行われるとは思わなかったが、国立新美術館での展示の広告を見て待ちきれない気持ちでいる。

収蔵されているパリの国立クリューニー中世美術館の比較的狭い円形の部屋に掛かる大きな6作品に対峙すると、小さな教会にいるような気持ちになるのは、その作品が持つ神々しさからかもしれない。

この作品はユニコーンと貴婦人を中心に描かれている6点中5点にそれぞれ感覚に関係する寓意が当てはめられているが6点目は「我が唯一の望みに」と題されていて、この作品の意図は未だ分かっていない。そんなところがこの作品の持つひとつの魅力でもあるが、ディテールの美しさは、まさに神は細部に宿るという言葉がふさわしい。

国立新美術館は大きく天井も高い会場だが、願わくば国立クリューニー中世美術館のような円形の会場で、細部がよく見える展覧会にして欲しいと、展覧会を心待ちにしている。
by guruguru-kobo | 2013-01-06 15:32 | ちょっと気になること
<< 植物学者の展覧会 神社巡り >>