人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術家 大矢雅章の目
by guruguru-kobo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
大矢雅章のウェブサイト
お知らせ
展覧会情報
制作日記
ワークショップ
旅行記
散歩
交友録
ちょっと気になること
好物この一品
本棚
エッセイ
語学
以前の記事
2020年 10月
2020年 05月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
観念的という言葉
詩画集のパートナーの秀格に「大矢雅章の文章は観念的だ」だという感想をもらった。

僕はこの観念的という言葉につらい思い出があるので、正直あまり良い印象はない。
もう20年近く時間が経ってしまったが、予備校でデッサンを描く時に「大矢雅章のデッサンは観念的だ」とよく叱られたものだ。叱られすぎて坊主にさせられたこともあるくらいだ。世の中はバブルだったのにひたすら大変だったなあ。

大体、今になってよく考えてみるとあんなレプリカに興味をもって描けという方が無理があるが当時はそれが全てだったのだ。ルーブル美術館で本物のラボルト像を見たときに、愕然としたものだ。

結局イメージデッサンの試験だけ合格したのは、観念的ということがあったのかもしれない。

書いても、描いても観念的らしい。

しかし文章を人に見せて意見を聞くと、本当に面白い反応がある。僕は今回の件で自分の長所と短所がはっきり浮き彫りになったような気がする。しかし短所を直すと、らしさというものがなくなってしまって、全然さっぱりしてしまって面白くないのだ。まあなかなか難しい課題だ。

観念的という言葉は僕にとってマイナスイメージだけなので、ちょっと調べてみたら、観念論として「哲学において、観念論とは、英語idealism、独語Idealismus、仏語Idéalisme、にあたるものである。この語は多義的であり、かつて日本では存在論については唯心論、認識論については観念論、倫理学説については理想主義と訳しわけられていた。しかし、現在多く使われるのは、存在論についてであるにもかかわらず、観念論と呼ばれており、物質よりも精神、理性、言葉に優位性を置く理論のことである。」とあった。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

物質よりも精神、理性、言葉に優位性を置く理論のことと言われれば全くその通りなので、なるほどなあと感心してしまう。じゃあまあ徹底的に観念的にいこうじゃないか。と、いうことに納得した1日だった。
by guruguru-kobo | 2008-02-10 00:38 | 制作日記
<< 神々の耳のにおいや落椿 公式ウェブサイトのお知らせ >>